1
昨夜、MROラジオ9時からの<ラジオふるさと便>のなかで
当店の<あきゆらら>が紹介されました。
文化放送がこれをプレゼントしてくれます。
詳しくはこちらへ
全国放送なので早目の応募をオススメします。
そして、うっかりしてましたが<あきゆらら>本日から二コスタ5倍です。
こちらもお見逃しなく。
10月5日までです。
当店の<あきゆらら>が紹介されました。
文化放送がこれをプレゼントしてくれます。
詳しくはこちらへ
全国放送なので早目の応募をオススメします。
そして、うっかりしてましたが<あきゆらら>本日から二コスタ5倍です。
こちらもお見逃しなく。
10月5日までです。
▲
by sankaido1956
| 2011-09-26 07:46
| 和菓子
お待たせしました。
秋の加賀の御干菓子、「あきゆらら」新発売です。

「はるほのか」から「なつきらり」ときて、「あきゆらら」まできました。
一年はなんと早いのでしょうかね。

またまた、ムラタさんに撮ってもらいました
四季の移ろいを和菓子で感じていただければ幸いです。
秋の加賀の御干菓子、「あきゆらら」新発売です。

「はるほのか」から「なつきらり」ときて、「あきゆらら」まできました。
一年はなんと早いのでしょうかね。

またまた、ムラタさんに撮ってもらいました
四季の移ろいを和菓子で感じていただければ幸いです。
▲
by sankaido1956
| 2011-09-10 18:54
| 和菓子
一昨日、25年使っていた餅つき機を新品に買い替えました。
思い起こせば、25年前に「初老」を迎えたSさんの鏡餅を製造するにあたって、手返しも自分でするには朝までかかっても製造が追いつかないと、夕方に自動餅つき機を大至急の注文をして8時過ぎからAM3時ごろまでかかって作った忘れることができない記憶があります。
配達のときは雨で、おまけにタイヤもパンクして雨のなかでタイヤ交換。

これから25年頑張ってもらわねば
それにしても、あの頃の祝餅の注文の数は半端じや無かったなぁ~
パンクするほどの数量は今じゃ、夢のまた夢かな
思い起こせば、25年前に「初老」を迎えたSさんの鏡餅を製造するにあたって、手返しも自分でするには朝までかかっても製造が追いつかないと、夕方に自動餅つき機を大至急の注文をして8時過ぎからAM3時ごろまでかかって作った忘れることができない記憶があります。
配達のときは雨で、おまけにタイヤもパンクして雨のなかでタイヤ交換。

これから25年頑張ってもらわねば
それにしても、あの頃の祝餅の注文の数は半端じや無かったなぁ~
パンクするほどの数量は今じゃ、夢のまた夢かな
▲
by sankaido1956
| 2011-09-02 20:43
| その他
1